環境保全への取り組み
ホウトクは未来を見つめ、人と地球にやさしい企業を目指します
上記を環境理念として定め、リサイクルと省資源・省エネルギーを推進する素材・技術・製品の開発と活用や、環境汚染発生の防止と廃棄物の低減・適正処理などを、企業活動全般においてはもちろんの事、社員一人ひとりにいたるまで自覚し、環境保全と省資源に積極的に取り組んでいます。
活動指針
- 私たちは、企業活動のあらゆる場面で、人類のふるさとである地球の未来のための環境保全と省資源に積極的に取り組みます。
- 私たちは、ノンフロン材、低ホルマリン部材、リサイクル材、リサイクル可能材等の利用を心がけ、廃棄時の分別回収・焼却等に問題のない製品設計に努めます。
- 部品交換可能で耐久性にすぐれた製品の開発を心がけ、長期間使用いただける製品作りに専念しています。
- 私たちは、公害(大気汚染、水質汚濁、騒音、土壌汚染)発生の防止・廃棄物の低減に努め、省資源・省エネルギーを目指した製品の生産を追求します。
- 私たちは、梱包材やお客さまより引き取った家具の分別回収を行い、廃棄物の適正処理を実施します。また将来にわたって修理・部品交換などのサービスをもって製品のロングライフ化を目指します。
- 私たちは、社員一人ひとりが自然の恵みに感謝し、地球を愛する心を持って環境マネージメントシステムの構築と向上に取り組みます。
製造流通過程での取り組み
- グリーン購入ネットワーク
環境にやさしい、環境への負担の少ない商品、サービスを優先的に選定しようという企業、行政、消費者のネットワークです。当社も会員となり、グリーン購入を促進しています。 - 当社は社団法人日本オフィス家具協会(JOIFA)に加入しており家具の廃棄、回収の責任を明確にするため、 JOIFA認定番号(417)、材質表示等を当社商品に直接またはシール等で表示しています。
3Rの取り組み
REDUCE : リデュース〈設計段階から省資源化、長寿命化、あるいはリペアによる廃棄物抑制配慮〉
・使用原材料の減量 ・製品の減量化 ・部品の減量 ・標準化 ・未利用資源の有効活用
分別設計・材質表示
回収・分別後再利用が容易な設計とし、樹脂部分には、素材名を表示しています。
製品の修理・修繕・クリーニング・メンテナンス
ロングライフ
商品を長く使用していただくため、修理や部品交換が容易にでき、アフターサービスも万全です。
背・座の交換
カバーリング採用
RECYCLE : リサイクル〈マテリアルリサイクルあるいはサーマルリサイクルによる再資源化〉
- 再資源化 再生可能材料の利用 材料の標準化 分別・分解の容易化 エネルギー化
- 再生部品化 製品・部品への再生材料の利用 再生材料(再生樹脂・古紙など)の利用
再生素材の活用例
商品を長く使用していただくため、修理や部品交換が容易にでき、アフターサービスも万全です。
-
- 廃PETボトル
- 学校机の甲板
- 屋外ベンチの背板・座板
-
- 廃プラスチック
- 背.座の芯材
- 学校机の物入れ
- 学校イスの背・座
-
- 廃木材
- ゴム集成材の甲板
(ゴムの木の廃材)
- 甲板・木材構成材
(MDF・パーティクルボード)
-
- 古紙
- テーブル甲板の芯材(ペーパーハニカムコア)
REUSE : リユース〈製品・部品の再利用〉
- 製品・部品リユースが可能な設計(不要になったものを原型のまま利用)
リユース配慮した製品・部品の構造、ユニット化・モジュール化などの交換容易な設計
大気汚染防止
テーブルのエッジ・イスの張地等に燃やしても有害ガスがでないオレフィン系素材を使用。また、イスのクッション等にはノンフロンウレタン
(製造時におけるフロン使用を廃止)を使用しています。
-
- オレフィン系エッジ
-
- オレフィン系クロス・レザー
-
- ノンフロンウレタン
環境情報
当社はグリーン購入ネットワークの会員です。購入の必要性を十分に考慮し、品質や価格だけでなく環境の事を考え、環境負荷ができるだけ
小さい製品やサービスの購入に、積極的に取組んでいます。
※GPNのホームページ http://www.gpn.jp/
グリーン購入ネットワークとは
環境への負担が少ない商品の優先的購入を進めるネットワークとして1996年2月に設立。
- 活動内容 グリーン購入の普及啓蒙 購入ガイドラインの策定 商品情報のデータベース化とデータベース発行 等
- 会員 企業、行政機関、民間団体